LG・TCL・Hisenseの格安4Kテレビの比較。パソコンモニター兼テレビとして

パソコンモニター兼テレビとして格安4Kテレビを購入しました。格安4Kテレビの主要メーカーの「LG」「TCL」「Hisense」から比較し、最終的に一番コスパの良かったLGの4Kテレビ「43UK6500EJD」を購入しましたのでまとめます。

ここに至るまでの経緯

・パソコンモニターがたくさん欲しい
・[都内、有楽町のビックカメラへ]
・最近は23 インチのFullHDディスプレイモニターが1万〜2万円で買えるのか、良い時代だ
・それでもモニター4台分買ったら8万円。まぁまぁ高いな。。。2台くらいにするか。
・お、4Kのディスプレイモニターは40インチで10万円か、高いなー
・でも、解像度でいえば4台分か。
・4Kテレビをモニターとして使うのありかも?家のテレビはHD(1024×740)だったなぁ。買い替え時だし。
・どうせならテレビを4Kに買い替えて、パソコンモニター兼テレビすれば一石二鳥だ!!

前提条件

購入するにあたり、以下の点を優先して検討しました。

  • 値段は、8万円以下であること(FullHDディスプレイ4台分以下)
  • FullDH4画面分は表示したい(→4K の解像度は欲しい)
  • 画面のサイズは40インチ台(→小さいと文字が潰れて見辛いし、大きすぎると画面の四隅を見るのが大変)
  • せっかくテレビを買い換えるので、画質が綺麗なもの
  • スピーカーの音質へのこだわりはなし
  • テレビの土台がスッキリしているもの(見た目もダサいし、土台が大きいとPCを置く際に邪魔になる
  • ネット接続は有線で接続するため、Wifi機能はなくてもOK

調査結果(2019/4/7時点)

はじめに考えた前提条件を満たす4Kテレビは、いわゆる「格安4K テレビ」になるらしく、国内産の4Kテレビは高く、ことごとく対象外になりました。残った4Kテレビは、「LG」「TCL」「Hisense」の3社になりました。

(※japannextもネットでは該当したのですが、ビックカメラで現物確認ができなかったので今回の選定対象外にしています。)

  • LG :言わずと知れた韓国電機業界の大企業
  • TCL:中国の大手家電メーカー、2018年9月から日本市場に参入
  • Hisense:中国の大手家電メーカー、東芝の映像関連子会社を買収

スペックと実物を見て比較

候補①:LGの格安4Kテレビ

LG:49UK6300PJF

  • ○解像度:4K
  • ○画面サイズ:49インチ
  • △デザイン:土台は細くてOK。画面のベゼル(縁)が気になる
  • ○WebOS搭載:(アプリでNetflixなどを閲覧可能)
  • ○倍速機能:対応
  • ○バックライト:直下型バックライトで画面全体で均一な明るさ
  • △接続端子:HDMI /3つ、USB2.0/2つ
  • ○HDR対応:グラデーション(色の階調)が綺麗に見える

とにかく高スペック!他の同価格帯の格安4Kには対応していないWebOS(NetflixやAmazonプライムなどもネット番組を直接見るためのアプリが搭載)や倍速にも対応しています。

スペックだけならこれ。気になるのはデザイン。後述のTCLは本体も画面の縁も薄くてかっこよかったから、デザイン面で見劣りしました。まあそれでも普通のデザインなので、スペック重視でこれが良いと思いましたが。

候補②:TCLの格安4Kテレビ

TCL:43K600U

  • ○解像度:4K
  • ○画面サイズ:43インチ
  • ○デザイン:土台は細く、見た目も薄くてかっこいい(最薄で8mm)
  • ×WebOS非搭載:(アプリでNetflixなどを閲覧可能)
  • ×倍速機能:非対応
  • ×バックライト:エッジ型バックライトで画面全体で不均一な明るさ
  • ×接続端子:HDMI /2つ、USB2.0/1つ
  • △HDR非対応:カタログ上対応。でもビックカメラの店員さんは非対応と言っていた。

薄くて、土台もスマートでデザインがかっこよかったです。

スペック表記はHDR対応(表現できる明るさの範囲を広くしてより綺麗に見える技術)ってなっているのですが、ビックカメラでは非対応って言われました。「中国の映像はHDR対応しているけど、日本の映像はHDRで出力されない」って言われました。「???」テレビ技術に詳しくないので、よくわからなかったです…。

候補③:TCLの格安4Kテレビ、少し大きめ

TCL:50K600U

  • ○解像度:4K
  • △画面サイズ:50インチ
  • ○デザイン:土台は細く、見た目も薄くてかっこいい(最薄で8mm)
  • ×WebOS非搭載:(アプリでNetflixなどを閲覧可能)
  • ×倍速機能:非対応
  • ×バックライト:エッジ型バックライトで画面全体で不均一な明るさ
  • ○接続端子:HDMI /3つ、USB2.0/1つ USB3.0/2つ
  • △HDR非対応:カタログ上対応。でもビックカメラの店員さんは非対応と言っていた。

候補②のTCLのテレビより少し大きい50型のテレビです。

候補④:Hisenseの格安4Kテレビ

Hisense:43A6100

  • ○解像度:4K
  • △画面サイズ:43インチ
  • ○デザイン:土台は細く、見た目も薄くてかっこいい(最薄で8mm)
  • ×WebOS非搭載:アプリでNetflixなどを閲覧不可能
  • ×倍速機能:非対応
  • ○バックライト:直下型バックライトで画面全体で均一な明るさ
  • △接続端子:HDMI /3つ、USB2.0/1つ USB3.0/1つ
  • ×HDR非対応:カタログに記載なし

こちらもTCL同様にデザインがよかったです。

どれが良いか?

まず、この価格帯の格安4Kテレビは、どれにでも言えることですが地デジの映像を綺麗に映しません。地デジの配信側自体が、まだ4K映像に対応していないためです。

ビックカメラのテレビ売り場では、高価格帯の4Kテレビも一緒に並べられていますが、高価格帯の4Kテレビには、地デジなど4K映像に対応していない映像も4K相当に変換してくれる機能が付いているものがあります。そのため、どうしても格安4Kテレビの映像が見劣りします。

LG・TCL・Hisenseの格安4Kテレビで、どれが一番綺麗か?ってなると、どれもそんなに変わらなかったです。どれも、「4K映像はまあ綺麗かな」「地デジ映像は液晶テレビと変わらない」「高価格帯の4Kテレビと比べるとちょっと鮮やかさが足りないかな」です。格安な分、「最高に綺麗!」は求められないことがわかりました。

パソコンモニターとしても使いたかったので、パソコンを持って行って繋げさせてもらったのですが、それもどれも綺麗に見えたので問題ありませんでした。

最終的に、WebOS(NetflixやAmazonプライムなどもネット番組を直接見るためのアプリが搭載)や倍速(速い動きに対応しやすくなる機能)にも対応しているLGの「49UK6300PJF」がコスパが良いと思いました。

買わなかったけど有機ELが綺麗すぎ

ビックカメラでは、各社のフラグシップモデル(50インチ以上の有機EL)が所狭しと並べられており、格安4Kと比べて画質が綺麗すぎて驚きました。

ただし値段は30万〜100万以上で、数十倍の違いがあるので、その価格差をどう考えるかは、それぞれの判断になるかと。

そして、私も有機ELを見て、本気で購入を検討しました。今まで色々検討してきた意味が無くなるけど、実際見ると綺麗すぎて「ありかも?」と思わされました。恐るべしビックカメラの店頭ディスプレイ。

ただ、今回の用途はパソコンモニターとしても使いたいので、有機ELだと画面の焼き付き問題が気になり購入を思いとどまりました。(ちょうどこの類似機種の「OLED55B8SJB」がAmazonのタイムセールをやっていて激安になっていたときで、あやうくポチるところでした。モニター用ではなくテレビ視聴目的なら安かったし欲しかった…。)

最終的に

LGの4Kテレビ「43UK6500EJD」を購入しました。今回ビックカメラで実機確認したLGの「49UK6300PJF」の類似機種で、Amazon限定モデルです。帰ってから、Amazonとの価格比較をしている中で見つけました。

スペック的には問題ないのですが、デザイン面ですごく迷いました。というのも、ベゼル幅が広いのです。最近は狭額縁が主流になりつつある中で、デカい。

ベゼルが太い

でも、安かったし、OK。

厳密には実機確認できてないので不安ですが、「49UK6300PJF」と同等レベルであることを祈ります。また実機が届いたら追記します!!

届いたのでレビュー記事書きました。

About: ken


4 thoughts on “LG・TCL・Hisenseの格安4Kテレビの比較。パソコンモニター兼テレビとして”

  1. よく「低価格帯はどれも変わらないんだから海外メーカーのが安くていい」と聞きますが、私は違うと思います。
    LGはリモコンの癖が強く、人を選ぶ。TCLはリモコンがとにかく使いにくすぎる。
    すぐ壊れたという評判も聞く。
    それよりは同じ低価格帯でも国内メーカーであるFUNAIやORIONやYAMAZENの方が安心感があって良いです。
    日本人に合った設計ですし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください