低価格LEDシーリングライトの比較(1万円以内、調光・調色タイプ)

新しく照明を買うにあたり、低価格で、調光・調色タイプのLEDシーリングタイプを比較しました。結果的に、機能スペックに対してのコスパが良かったアイリスオーヤマLEDシーリングライト(CL6DL)を購入しましたので、その経緯をまとめます。

照明の代わりに電球を設置して快適生活

引っ越して一年ほど経つのですが、まだ家の照明を買っていませんでした。とりあえず電球を付けていたのですが、意外と快適で一年も経ってしまいました。

最低限のシンプルさで部屋が十分明るくなり、外しても場所を取らないので、これはこれで結構おすすめです。ボール電球引掛レセップキャップを買いましたが、何より安く済むのが良い。

ヤザワ ボール電球100W

引掛レセップキャップ(パナソニック純正)

10畳ほどの部屋で100Wの電球2個、6畳ほどの部屋で電球1個を設置していましたが、十分明るかったです。同じくらいの明るさをLEDで買おうとすると値段が10倍以上違ってきます(参考:パナソニックLED電球100W相当)。

最近は寿命の長いLEDが主流なので、店舗での白熱球のボール電球も取り扱いが少なくなってきていますが、とりあえずの短い期間であれば安くて必要十分だと思います。それでも一年以上の現在でも使えています。

今回、照明を新しく買うことにしましたが、このボール電球は引っ越しや照明が壊れた際にまた使えそうなので保管しています。

明るさや色を変えられる「調光・調色タイプ」の照明

引っ越ししてしばらく経つので、家電量販店に立ち寄った際に、照明をちょくちょく見ていました。明るさや色を変えられたり、音楽と連動するものがあったり、照明もさまざまな機能が付いていて少しびっくりしました。

あまり余分な機能はいらないのですが、明るさ・色を変えられるのはいいなと思っていました。夜の寝る前は暖色の電球色にして明るさも抑え、普段は白色の光にするとか。

明るさや色を変えられる照明を、「調光・調色タイプ」というらしく、そのタイプを探すことにしました。

軽くて持ち運びしやすいシーリングライト

おしゃれな照明も良いのですが、次の引っ越し等を考えると軽くて持ち運びしやすいのが良いと思い、シンプルに普通のシーリングライトにしようと思いました。

調光・調色タイプのシーリングライトを家電量販店で見ていると、安いものでも2万円ほど。部屋の数分、複数買うことを考えると出費が痛いなと躊躇していました。

低価格のLEDシーリングライトを主要メーカーで比較(1万円以内)

そこまで照明に何かを求めていないので、調光・調色タイプでとにかく安いのが良いと思い、低価格(1万円以内)で、調光・調色タイプがあるLEDシーリングライトを主要メーカーで比較しました。

候補1:アイリスオーヤマ(Amazon限定モデル)

アイリスオーヤマLEDシーリングライト(Amazon限定モデル)

まずは、リーズナブルなイメージのあるアイリスオーヤマのLEDシーリングライトです。「CL6DL-5.0AZ」という型番でAmazon限定のモデルです。通常モデル(アイリスオーヤマLEDシーリングライト(CL6DL-5.0))を元に、さらに高機能にしたモデルです。

通常モデルの方が安価ではあるのですが、機能面・明るさ・消費電力が勝り、予算内で済むので、こちらのAmazon限定モデルの方を候補にしました。

候補2:パナソニック(Amazon限定モデル)

パナソニックLEDシーリングライト(Amazon限定モデル)

次の候補はパナソニックのLEDシーリングライトです。Amazon限定モデルです。シンプルな「シンプルモデル(HH-CA0611A)」と、高機能な「エアーパネルスタンダードモデル」の間をとった中間のモデルです。

高機能なモデルは予算から外れてしまうので、こちらのAmazon限定モデルの方を候補にしました。

候補3:NEC

NEC LEDシーリングライト(HLDC06208)

最後の候補はNECです。こちらはAmazon限定モデルではないメーカーの通常モデルです。基本的な機能は最低限揃えていながら、予算がかなり抑えられそうだったので候補としました。

低価格のLEDシーリングライトの機能・スペックの比較

候補のLEDシーリングライトの詳細な機能・スペックを比較します。

アイリスオーヤマパナソニックNEC
サイズ直径50cm
厚さ9.3cm
記載なし
(外装サイズは
56 x 54 x 16 cm)
直径46.4cm
厚さ13.5cm
明るさ3699lm3699lm3699lm
消費電力30.8W26.6W30W
調光ありありあり
調色あり
(電球色・白色・昼光色)
あり
(電球色・白色・昼光色)
あり
(電球色・白色・昼光色)
設定の記憶ありあり×
点灯タイマーあり
(時間単位)
××
消灯タイマーあり
(10分・30分)
あり
(30分)
あり
(30分・60分)
るすばん機能あり×あり
保証5年保証5年保証5年保証
URLアイリスオーヤマLEDシーリングライト(CL6DL-5.0AZ)パナソニックLEDシーリングライト(HH-CD0620AZ)NEC LEDシーリングライト(HLDC06208)

調光・調色機能はいずれもあり、明るさも同じで保証もどれも5年保証。調色機能では、「電球色・白色・昼光色」と段階的に色を変えることができ、「夜の寝る前は暖色の電球色にして明るさも抑え、普段は白色の光にする」という使い方がどのシーリングライトでもできます。

必要機能としては同じなのでどれも良いと思いましたが、一応、詳細な違いを確認します。

機能差を元にした各シーリングライトの特徴

各シーリングライトの違いを元にした特徴としては、ざっくりこのような感じ。

・アイリスオーヤマ → 機能が充実
・パナソニック → 消費電力が少なく省エネ
・NEC → 機能は最低限だが費用が抑えられる

比較1:アイリスオーヤマは機能が充実でかゆいとことに手が届く

アイリスオーヤマのシーリングライトは、詳細を細かく見てみるとほかと比べて機能が充実しています。

消灯タイマーはいずれもあるのですが、点灯タイマーはアイリスオーヤマのみ。時間単位で指定ができるので、起床時間に合わせたり、持ち帰り仕事の合間に一時間寝たいときに使えそうです。タイマー機能の細かい違いとしては、点灯・消灯ともに、徐々に明るく・暗くなるので少し嬉しい特徴だと思いました。

また、「るすばん機能」があります(NECのシーリングライトにもあり)。防犯対策のため、不在時に自動で点灯・消灯する機能だそうです。しかも機械的ではなく、ランダムに微妙な時間変化を与え、リアルに在宅しているように装うことができます。「るすばん機能」は要件には入れてませんでしたが、知ってみると便利な機能だと思いました。

「点灯タイマー」と「るすばん機能」は、このAmazon限定モデルの元となった通常モデル(アイリスオーヤマLEDシーリングライト(CL6DL-5.0))にはありません。価格差の分だけ、かゆいとことに手が届く機能を付加したモデルだと感じました。

比較2:パナソニックは消費電力が少なく省エネ、しかし月に20円程度で誤差レベル

パナソニックのシーリングライトは、消費電力がほかと比べて26.6Wと少なめで省エネ効果があります。

ただ、ほかの30.8W・30Wの消費電力もさほど高くない数値らしく、実際どのくらいの電気料金になるのか実感がわかないのでまとめてみました。

「1日6時間を365日使用し、電気料金1kWh=27円」を前提にして、電気料金計算サイトを使って算出しました。

消費電力電気料金(年間)
アイリスオーヤマ30.8W約1,821円
パナソニック26.6W約1,573円
NEC30W約1,774円

年間で、電気料金を200〜250円くらい抑えられる計算です。月に20円程度。うーん、誤差かな…。照明の電気料金って意外と安いことを知りました。

比較3:NECは機能は最低限だが費用が抑えられる

NECのシーリングライトは、機能がシンプルで本体価格の費用が抑えられます。

「設定の記憶」と「点灯タイマー」の機能は付いていません。「設定の記憶」は、自分で調整した明るさ・色を記憶しておいてくれ、再度付けたときに同じ設定で点灯する機能です。毎回明るさと色を設定するのは地味に面倒くさいので、ないと不便だと感じます。

類似モデルで、「設定の記憶」が付いたNEC LEDシーリングライト(HLDCD1279)があるのですが、その代わりこちらには「るすばん機能」が付いていません。また、私のほしい6畳用の在庫がこの時点ではなく、選択肢に入りませんでした。それより大きい部屋用や、在庫が入ったタイミングと合えば安価に手に入って良い製品だと思います。

アイリスオーヤマLEDシーリングライト(CL6DL)に決定

この比較結果をふまえ、アイリスオーヤマLEDシーリングライト(CL6DL)を購入することに決定しました。決め手のポイントとしては以下です。

・明るさ・色を毎回指定するのは面倒なので記憶してくれること。
・点灯タイマーがあること。起床時や、持ち帰り仕事の合間に一時間寝る際に使いたい。
・急に明かりが付くと若干ストレスなので、点灯・消灯時に徐々に明るく・暗くなるのが嬉しい。
・「るすばん機能」は使わないかも。でもあれば良し。
・消費電力は電気料金的に気にならないレベル。
・薄型なのが見た目的に良い。

見た目についても、シーリングライトのシルエットの下の丸い出っ張りがないのがなんとなくスマートで良いなと思いました。実際に厚さ9.3cmと書かれていて薄型なようです。

ということで、また実物が届きましたらレビュー記事を書きます。

追記:届いたので記事を書きました。

About: ken


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください