駅ナカ × シェアオフィス STATION BOOTH@東京駅|利用してみた

ん、なんか発見!

たまたま、横須賀線で東京駅にいったのですが、

横須賀線のホームから一階あがったところに、見慣れない電話ボックスのようなものを発見。

横須賀線ホーム上の階になんかある

近づいてみると、パンフレットが置いていたので読んでみました。

電話ボックス?

駅ナカにシェアオフィスの実証実験@東京駅のようです

どうやら、JR東日本が2018/11/28~2019/2/20の期間で行っている

駅ナカで時短ワークを推進するための実証実験でした。

東京駅、新宿駅、品川駅の3つの駅で行っているようです。

利用方法は簡単で、登録すれば、WEBから予約ができるようになります!

便利!

【2019/8/11 更新】
実証実験の結果を受けて、2019/8/1から本格導入を開始したようです。東京駅の設置場所も横須賀線の乗り換えではなく、丸の内側に移動したようです。本記事は実証実験時の内容ですので、本格導入後とは異なる点もあると思いますが、参考情報として残しています。

本格導入後に利用した記事は以下となりますので、よければ記事を見てください。

駅ナカ × シェアオフィス STATION WORK 本格開始|STATION BOOTH@東京駅を利用してみた

STEP1 ユーザ登録

なにはともあれ、ユーザ登録です。

駅ナカ シェアオフィスは実証実験中のためか、

クレジットカードの登録など不要で、メールアドレスだけで完結できます。

以下のURLから登録できます!

駅ナカ x シェアオフィス

STEP2 利用予約

登録が完了すると駅ナカ シェアオフィスからメールが送られてきます。

そのメールの中のリンクをクリックすると、以下の画面が表示されます。

「地図から選択」を押すと、画面上にアイコンが表示されます。

今回は東京駅を選びました。

すると以下の画面が表示されるので、「予約する」をクリックします。

すると、ブースごとの時間割が表示されます。

色が薄くなっている時間帯は選択でき、選択すると以下のように色が変わります。

選択した時間と利用料金が表示されます。

実証実験中のため、0円。

「OK」を押します。

予約結果が画面に表示されます。

STEP3 利用(入室)

 

さっそく予約した駅ナカ シェアオフィスへ入室です。

扉の横にQRコードがあり、それをアプリから読み込みます。

いざ入室

アプリからQRコードを読み込みます。

以下は、ちょっと勇み足、予約時間より1分早かった例。

 

駅ナカ シェアオフィス@東京駅の室内設備

部屋の中は、まさに電話ボックスくらいの広さで、逆に集中できます。

パソコンにつなげられるディスプレイが用意されています。

駅ナカディスプレイ

ディスプレイに接続できる端子は、HDMIです。

ディスプレイ接続端子

 

あと足元にはヒーターがありました。あまり暖かくはない??

足元ヒーター

所感

東京駅などのハブ駅で移動の時間を使えるのはGOOD!!

なぜ横須賀駅??だって地下で目立たないじゃん。と思いましたが、

そういえば横須賀線って10~15分くらいの運行間隔だから、

1本乗り過ごした、やるせない苛立ちも、STATION BOOTに入れば忘れられそう。

THIS IS STATION BOOTH !!

タグ:

About: ken


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください